ねもぷらす

ふぁいんでぃんぐねもの日記。プログラミングとか育児とか

vim

:set smartindent

自動的にインデントを挿入してくれる。 set expandtab とのコンボが最凶、ほんとにもっと早く知っておくべきでした… 使い方 :set smartindent 省略形 :set si 解除 :set nosmartindent 解除の省略形 :set nosi

:set hlsearch

検索語をハイライト表示する。 使い方 :set hlsearch /hoge 省略形 :set hls 解除 :set nohlsearch 解除の省略形 :set nohls

set incsearch

インクリメンタル検索を有効にする。 通常は検索語をすべて入力後に決定を押さないと検索してくれない。 使い方 :set incsearch /hoge 省略形 :set is 解除 :set noincsearch 解除の省略形 :set nois

set shiftwidth=<number>

インデントで使われる際の半角スペースの個数。 使用例 set shiftwidth=4 省略名でも使用可能。 set sw=4

set softtabstop=<number>

タブ入力に割り当てられる半角スペースの個数。 0のときは shiftwidth のスペース数が利用される。 使用例 set softtabstop=0 省略名でも使用可能。 set sts=0

set tabstop=<number>

タブ表示に割り当てる半角スペースの個数。 0 以上じゃないとおこられる。 使用例 set tabstop=4 省略名でも利用可能。 set ts=4

set expandtab

タブ入力を半角スペースに置き換えてくれる。超おすすめというかもっと前から知っておくべきだった… 使用例 set expandtab 省略名 set et 設定を解除する場合 set noexpandtab 解除の省略名 set noet

VI起動直後から設定を反映させる

Unix系OSでは、ホームディレクトリ直下の .vimrc または .exrc ファイルに設定したいコマンドを入力しておけばOK $ cd ~ $ vi .vimrc set number上記により行番号が表示されるようになる。