ねもぷらす

ふぁいんでぃんぐねもの日記。プログラミングとか育児とか

ストレるわ〜

指導者に求めるのは「態度」でなく「能力」だとおもふ
いまは一般社員でも、いつしか役職がつく。その役職も与えられたものではなく、自分から獲得していくことが望ましいのではないか。とかいう言及をしているブログを見つけ、非常に共感したが URL が見つからない…どこだっけorz

それはさておき、役職がついたとき先ず何をするのか。何もしない人は何もしなくて済むんだと思う。自分より上の人がしっかりしている限り、自分は何もする必要がない。これまでと同じように、指示を受けてから行動すればよい。むしろ勝手になにか行動されるのはポストを与えた側からすれば不都合。歯車が勝手に廻りだしたら大変ですからねw

ワタシはそんな役回りはお断りです。煙たがられても自分の考えの下で行動したい。煙たがられるのなら原因を回帰し、要因が自分に在るのなら行動を修正すればいい。


んで、「行動」起こす上で必要になるのが「能力」なんじゃないかと。
行動を起こしたとき、それが失敗しても成功しても必要となる知識・情報を獲得することが出来る。その知識・情報の使い方を知ることが「能力」でしょう。
成功を得るための知識は「能力」とは呼ばない。いかなるプロセスを経たのか、そのときの感情の移り変わりを知ることが「能力の獲得」であり、経験したことすべてがその人固有の「能力」となるわけで。


「態度」から入っちゃうとどうなるか。というかなぜ態度から入る必要があるのか。
「能力」のない人が突然役職につ訳だから、何したら良いのかわからないわけですね。そしたら先ず、自分を指導してくれた方の模倣から入る。至極自然なことだと思います。
しかーし模倣できるのは外から見れる「態度」だけ。マネしている先輩様がどんだけ苦労してきたか、どんな経験してきたかを知ろうとはしない。
あなた*1は「あのころの未来」に立っているんですよ。今までの経験が生かされるときじゃない。そして後輩は「あのころの自分」なわけで。
『自分は先輩からこういわれてきた、それに対しこう王道してきた、そしてこんな結果が出た。』それが生きるときでしょうが。


ワタシ、「先輩らしい態度」をとる人間が嫌なんデス。そういう人を育てる団体が存在し、そこに所属していたことも在るのでとてもじゃないけど腹がたってしょうがない。
今現在、いろんな要因でギザギザしているので自分自身もそう見られているのではないかと不安です…



とまぁここまで吐き出してスッキリした感じ。先輩に見られてお叱り受けるのもまた一興。Shain2.0を目指す人間としては、コミュニケーションのパターンは多いほうが望ましいですしww

*1:ワタシも