ねもぷらす

ふぁいんでぃんぐねもの日記。プログラミングとか育児とか

C言語

C 言語演習プログラム -- 第 9 日目

参院選が始まって、選挙カーがうるさい…この日は構造体についての学習です。 struct 構造体名 { データ型 変数名; データ型 変数名; … } 構造体変数名; main(){ 構造体変数名.変数名 = 値; strcpy(構造体変数名.変数名, "値"); … } ハッシュ構造みたいな? …

C 言語演習プログラム -- 第 10 日目

最終日です。 総集編かと思いきや、マクロと .h ファイルの説明。マクロって意識して使ったことなかったんですが、Perl でいうところの use coustant みたいなモノ?そしてようやく .h ファイルの説明にたどり着くわけで。「ヘッダーファイル」っていうんで…

C 言語演習プログラム -- 第 7 日目

ビン取りゲーム。ゲーム作りに戻りました。 暗号化、復元の話からだいぶレベルが変わるなぁというわかりやすい感想しか出ませんx_x 演算子の話メインでした。プレイヤー vs コンピュータで、暗号化の話を呼んでたからきっと コンピュータの思考ロジックもな…

C 言語演習プログラム -- 第 6 日目

ポインタの話より詳しくなりました。perlで言うところの、いわゆるリファレンスなのかと… 新しく使った関数 #include <stdio.h> fread(バッファ変数, 読み込みバイト, 読み込み回数, ファイルポインタ); //ファイルをバイト単位で読む込む関数 fwrite(バッファ変数, </stdio.h>…

C 言語演習プログラム -- 第 5 日目

ファイルの入出力プログラム!業務で使える .exe ファイルを作れるかなー使えないだろうな。 ウワサに聞いていた「ポインタ」の話が5日目にようやく出てきました。ポインタの話に入る前に一つ勉強に。 exit(0); // 正常終了 exit(1); // 以上終了 なんですか…

C 言語演習プログラム -- 第 4 日目

配列がようやく使えるように。入門だから、ほんとに 1から丁寧に紹介しているようです。注目すべき用語的な部分がもうちょっとわかりやすく書いてあるとありがたいなぁ…さて、Perl に完全に漬かりきっているわけですが…最初に定義した以上に要素は追加できな…

C 言語演習プログラム -- 第 3 日目

for、while、do{ }while を使ったループ文をお勉強。 無限ループは Ctrl + C で止めましょう〜

C 言語演習プログラム -- 第 2 日目

ゲーム作りが始まりました。 じゃんけんゲーム。コンピュータ vs 人 で 9種類の判定しかないけど、設計はややこしくなりますね。進め方は出来あがったコードの仕様と処理を一緒に追っている感じです。ランダムな値って、rand関数を呼ぶ前に srand関数を読ん…

C 言語演習プログラム -- 第 0 日目

久々にブログを書けるネタが出来たけど今日は何もしたくない気分でした。 でも書かないとそのままズルズル行っちゃうから頑張る。明日のために今日があるわけで。新人くん達の配属先も決まり、業務が円滑に進み始める今日この頃。はて、「何も知らない」状態…

C 言語演習プログラム -- 第 1 日目

日が変わってなかった…昨日何時まで起きていたのか。早速コーディングに突入♪いやー、windows 使いづらい…メモ帳でコーディングさせる辺りが素晴らしいと思います(※ 「使いやすいエディタで」と書いてあるけど )。 Linux鯖にはいって vi が標準という作業を…