ねもぷらす

ふぁいんでぃんぐねもの日記。プログラミングとか育児とか

検索エンジンを外側から考える。

特定の記事から google に対してリンクを貼ると、簡単に検索結果に反映してくれる。反映に5分もかかってない気がするけどどう反映されているのか…

たとえば「どうしましょう」を「ドウシマキョウ」とうち損じたケース。

ブログを書いただけでは半日経っても検査エンジンには拾われなかった。特定記事をはてなブックマークしてみると、ブーン、10分くらいで反映された。
やはりリンクされていることが重要なのかと考え、「google 検索を実行するリンクを張った記事」を用意してみた。この記事からgoogle 検索を行い、5分もするとリファラーになった記事がすぐ検索結果に含まれるようになった訳で。


ということは、何らかのアルゴリズムにフィルタされる前にいったん登録されることがあるのか?
といっても、検証方法が思いつかないのでなかなか難しいところ。


とりあえず「拾われる方法」の一つを見つけただけに過ぎず、これはたまに遊んでいたので知っていた内容。問題は「ページランクをあげる」方法だが、どうも「はてなは強い」らしく。アクセシビティが違うのか、公開設定 on の時のpingの送り先が違うのか、結構すぐ上位を占められてしまう。

もともと「検索結果に含まれる記事を難件か書き、メインとなる記事に対して首位の記事がリンクを張る」のが最も有効なのかなと考えてます。
先ずは実践、疑似まとめサイトを作るところから始めよーって感じに進めてます。あとはほかのメンバに別ブログで記事書いてもらってリンクを張ってもらって…結果が楽しみじゃvV